ローンの返済方法と返済額は?

現在、個人向けローンには、実に様々な種類があります。例えば、「総合口座貸越」や「カードローン(キャッシング)」のように短期のものから、「教育ローン」や「住宅ローン」のように中長期のものまで、バリエーションに富んでいます。

一般にローンは、家計の中で必要な資金を借りることができる一方で、返済という義務があるので、借入の際には十分に注意が必要です。ここでは、ローンの返済方法と返済額について、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

個人向けローンの返済方法

個人向けローンで、基本となる返済方法には、元利均等返済や元金均等返済、アドオン返済、リボルビング返済などがあります。

|元利均等返済

元利均等返済は、元金と利息を含めた毎回の返済額が同じ返済方法です。家計において、返済計画が立てやすい反面、元金均等返済に比べて総返済額が大きくなります。

|元金均等返済

元金均等返済は、元金を均等に返済していく返済方法で、返済額(元金+利息)は当初が一番大きく、その後は減少していきます。家計において、元利均等返済に比べて総返済額が少なく済む反面、返済当初の負担が大きくなります。

|アドオン返済

アドオン返済は、返済終了まで当初の借入額を元本として、利息を計算する返済方法です。毎回の元金と利息が一定で、元金が減っていくにも関わらず、返済額は同じため総返済額は大きくなります。

|リボルビング返済

リボルビング返済(回転信用返済)は、一定の利用限度額を設定し、毎月分割して返済していく方法で、随時返済も可能になっています。

ローンの種類と返済方法

個人向けローンの代表的なものとして、住宅ローンや教育ローン、自動車ローン、カードローン、クレジットカード、総合口座貸越などがあり、具体的な返済方法は以下のようになっています。

|住宅ローン

元利均等返済、元金均等返済(毎月返済、ボーナス時併用返済)

|教育ローン

元利均等返済、元金均等返済

|自動車ローン

元利均等返済が一般的

|カードローン

残高スライド元利定額返済、定率リボルビング返済、随時返済・・・

|クレジットカード(キャッシング)

一回払い、リボ払い・・・

|総合口座貸越

普通預金への入金で自動返済

ローンの返済額の仕組み

ローンを借りる際には、ローンの返済額の仕組みをよく理解しておくことが必要です。

|ローンの返済額の構成

ローンの返済額は、元金利息の合計です。

 返済額=元金+利息

・総返済額に占める利息の割合は非常に大きい
・仮に金利5%で20年借りると、利息の割合は元金の半分以上になる

|同一金利の場合の総返済額

ローンにおいて、借入金利が同じであれば、借入期間が長いほど毎月返済額は小さくなりますが、その一方で総返済額は大きくなります。

|同一期間の場合の総返済額

ローンにおいて、借入期間が同じであれば、借入金利が高いほど、毎月返済額も総返済額も大きくなります。

iFinancial TV