小切手と手形の違いは?

ビジネス(商取引)において、支払手段として、小切手や手形が使われることがありますが、その内容をご存知でしょうか?

どちらもお金に代わる働きをするものですが、経理担当者や中小企業経営者、金融機関の従業員、税理士、会計士など一部の人を除けば、小切手や手形を見たことも触れたこともない人がほとんどではないかと思います。

一般に小切手と手形は、銀行等に当座預金口座を開設し、専用用紙に金額や日付、振出人などの必要事項を記入して相手に渡し、支払いをするという点では共通していますが、一方で仕組み面では大きな違いがあります。

ここでは、日常的な商取引で重要な役割を果たす「小切手」と「手形」について、その概要や違いを簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

小切手について

小切手は、一定の金額を支払うことを金融機関に委託する有価証券をいいます。これは、振出人が記載された金額を支払うことを約束した証書であり、受取人は小切手を呈示することにより、現金の支払いが受けられます。

また、小切手を使用する際には、手形と同様、銀行等の金融機関と当座勘定取引契約を締結し、金融機関に当座預金の口座を開設して、小切手用紙を交付してもらう必要があります。

一般線引小切手と特定線引小切手

一般線引小切手
小切手の表面に2本の平行線を引いたもので、支払金融機関が取り立てを依頼された金融機関か、支払金融機関と取引のある者にしか支払えない仕組みになっている。

特定線引小切手
小切手の表面に引いた2本の平行線の中に特定の金融機関名を記入したもので、支払金融機関が指定された金融機関にしか支払えない仕組みになっている。

小切手の要件

・小切手であることを示す文字
・一定金額の単純な支払委託文句
・支払人(金融機関の名称)
・支払地(支払人の住所)
・振出日
・振出地
・振出人の署名

小切手の換金方法

小切手を換金するには、記載された支払銀行に持って行き、小切手を見せて支払請求(店頭呈示)することで現金化できるが、通常は、支払銀行に持って行かなくても、自分の取引銀行に依頼して取立委任することで、後日、口座に小切手分の金額が振り込まれる。

※小切手を換金できる期間は、振出日の翌日から数えて10日目まで。

手形について

手形は、約束手形と為替手形の総称で、一定の金額の支払いを目的とした有価証券をいいます。これは、すぐに現金化できる小切手とは異なり、原則として支払期日にならならないと現金化することができないため、振出人は支払期日まで支払いを猶予することができます。

また、手形を使用する際には、小切手と同様、銀行等の金融機関と当座勘定取引契約を締結し、金融機関に当座預金の口座を開設して、手形用紙を交付してもらう必要があります。

約束手形と為替手形

約束手形(約手)
振出人が受取人またはその指図人に対して、一定の金額を一定の期日に支払うことを約束する手形で、現在、日本国内で流通している手形の大部分は約束手形となっている。

為替手形(為手)
発行者(振出人)が第三者(引受人)に委託し、受取人またはその指図人に対して一定の金額を支払ってもらう形式の手形で、日常の商取引においては、国際間の決済に利用される。

約束手形の要件

・約束手形であることを示す文字
・単純な支払約束の文句(条件付ではないこと)
・手形金額
・満期
・支払地
・受取人
・振出地
・振出日
・振出人の署名

手形の換金方法

|手形の取立|
手形に記載されている期日を含めて3営業日までに呈示(金融機関で手形と現金を交換する手続き)を行うと、振出人の口座から手形に記載された金額が引き落とされて、受取人の口座に該当金額が振り込まれる。

|手形の割引|
金融機関等で手形割引を利用すれば、手形が満期となる日を待つことなく、すぐに現金化することができる(融資に該当するため、事前に審査があり)。

小切手と手形の違いについて

小切手と手形は、どちらも日常の商取引で利用される、お金の代わりになる有価証券で、所定の手続きをとることで現金に換えることができますが、一方で仕組み面では、以下のような違いがあります。

なお、どちらも不渡りを半年間で二回出した場合、銀行取引停止処分となり、事実上、倒産につながるので注意が必要です。

小切手と手形のイメージ

◎小切手と手形とでは「要件となる記載事項」が異なり、現在、日本においては、小切手は統一小切手用紙を利用するのに対して、手形は統一手形用紙を利用する。

◎小切手は、振り出した時に額面金額(必要資金)を用意しなければならないのに対して、手形は、振り出した時に必要資金が手元になくても発行することができる(支払いを先延ばしできる)。

◎小切手が受け取った直後に現金化できるのに対して、手形は記載された期日後でなければ現金化できない(割引する場合などを除く)。

iFinancial TV